ハッピーホルモン*オキシトシン【お肌に触れることの大切さ】
アロマトリートメントには、精油自体の効果効能、トリートメント手技による血行促進、リンパの流れをスムーズにするなどのさまざまな効果があると言われていますが、
直接お肌にセラピストの手が触れるトリートメント方法であり、
「人肌の触れ合いによって、安心感や心地良さを感じる」
といったものが挙げられます♪
直接お肌に手が触れることで、脳内神経物質の一つである「オキシトシン」これが分泌されるからです。
このオキシトシンは3大幸福ホルモンのうちの1つと呼ばれることも多く、その他には
*ストレスと戦う「セロトニン」
*やる気をくれる「ドーパミン」
などがあります!
セロトニンは、おひさまの光を浴びたり、セロトニンの材料となる「トリプトファン」と呼ばれる成分を大豆製品や乳製品などから摂取することで分泌されると言われています。
ドーパミンは、どんなに小さな目標でも、そこに向かって努力をして、小さく目標達成を積み重ねていく段階で分泌されたり、これまた大豆製品や乳製品を摂取すると分泌されやすくなると言われています。
オキシトシンですが、小さな子どもが親に撫でてもらったり、添い寝してもらうとスヤスヤと安心して眠ることができるように、大人も同じで、自分ではない誰かに触れてもらうと落ち着くように、身体はできているのです♪
そうして触れてもらうことで、自律神経を整え、内臓機能も高まっていきます。
自分で毎日マッサージしているけど、気持ちい〜!っていう感覚にならないのは、自分ではオキシトシンが分泌されにくいということなのでしょう・・・^^
人の手を借りたくなった際にはぜひ、お待ちしておりますね♪
The following two tabs change content below.
新潟駅近・女性専用プライベートアロマリラクゼーションサロン "Aromatique GARDEN NOTE" のセラピスト☺︎新潟の女性の健康と美容のために、アロマセラピー・ハーブ・食事などといった点からの情報を発信中☺︎オーガニック・無添加・エコに関する分野が好きです☺︎
最新記事 by Ayane (全て見る)
- 2023年あけましておめでとうございます‼︎ - 2023年1月4日
- 最近よく耳にする「CBD」とは?【カンナビジオール】 - 2022年10月16日
- 【腸活に一役買う!?】オオバコ(大葉子) - 2022年9月25日