最近よく耳にする「CBD」とは?【カンナビジオール】

最近、「CBD」といった言葉を耳にする方も増えてきたと思います。
「CBDオイル」「CBDクリーム」「CBDサプリメント」などCBDが原料となっている製品が市場に出回るようになりました。(国内大手のハーブ・アロマセラピー関連を製造・加工・卸・販売している生活の木でもこれだけのCBDグッズが販売されています)

私も、アロマオイルや健康にも関わる仕事をしているので、「CBDオイルって精油とは違うんですか?」などといった質問を何度かされたこともあります。実際、私はCBD製品を使用したことはないです。

では、「CBD」とはなんなのか。ちゃんと調べました!

初心者向けに説明してみたいと思います。もし商品を使用される際は、しっかり信用のおけるメーカー、そして品質においても信頼できるものを使用するためにも、正しい知識を収集するのはとても大事なことです。

CBDとは?

フリー素材サイトよりDL

CBDは、「産業用ヘンプ」に含まれる「カンナビジオール」という成分の略号です。ちなみに、産業用ヘンプとは、”繊維の利用を目的に、品種改良された大麻草”のこと。

ここで、「えっっ、大麻草!!!???」となる方が多いと思うのですが、産業用ヘンプの成熟した茎や種子から抽出されたCBDは、法規制上合法な成分であり、いわゆるクスリ(あえてのカタカナ)を使用した際の向精神作用はなく、産業用としてもともと幅広く使用されているのです。また、身体への効果も期待されています。

産業用ヘンプに含まれる2つの成分

産業用ヘンプは、CBD以外にTHC(テトラヒドロカンナビオール)という成分も含んでいます。しかし、日本では使用できる部位が限られており、CBDは成熟した茎と種子から採取されたもののみ使用が 許可されています。(ちなみに、CBDオイルは精油ではありませんね。精油は植物が持つ芳香成分を抽出したもののことをいうので、CBDオイル=芳香成分とはなりませんので。)

「ダメ!ゼッタイ!』は、 THCのほう!

CBDの成分が主に含まれている製剤は、痛みやリラックス効果が期待されているの同時に、「難治性てんかん」に効果があるとされているようです。(注意:現段階では、医薬品ではないため、特定の商品などと結びつけて効果効能を謳ったり、効果効能を広告表現に使うことはできません)

CBDは中枢神経系(脳と脊髄のこと。全身から集まってくる情報を処理し、指令を発信している)への作用がほぼなく、依存性・中毒性の低さもWHOによってある程度保証されています。

他方で、THCは中枢神経系への作用はあり、向精神作用が強く、いわゆる 「ハイ(high)」になることで知られています。 海外では娯楽用として使われる国や州もありますが、日本では、所持していることがわかると、もちろん違法になります。(大麻取締法違反)

ただ、医療的な用途における効果もあることもわかっているようです(THCを主な成分とする製剤は、抗がん剤の副作用の軽減などに医療目的で使用されている国もあるようです)

このような世界的な状況や研究から、日本も医療において製剤に限り、CBD由来の製剤を認めてもいいのではないか、ということになってきたのです。

多様な産業用ヘンプの用途

産業用ヘンプは、私たちに馴染み深く、衣服や紙、アクセサリーなどの雑貨や神社の鈴紐、種子は食用油など様々な用途に活用されています。(実は、大麻取締法が戦後制定されて以降、産業用大麻の栽培農家が激減しており、神社等の鈴紐などは海外産の輸入物に取って代わられたりしているそうで、日本古来の文化継承の問題もあるそうです)

フリー素材サイトよりDL

ここ近年のトレンドは、冒頭で述べたようなサプリメントや化粧品としてのオイルや食品オイルが主流です。さらに、有名デパートにCBDのポップアップストアが登場したり、雑誌や書籍で紹介されたり、CBDのコーヒーやケーキを提供するカフェが出店するなど、日本でもCBDは広がりを見せています。

アメリカでは、CBDを含む市場が伸びており、「グリーンラッシュ」と呼ばれており、アメリカではクリームやローションなど化粧品のほか、グミや飲料、ペット用品にまで製品化が進んでいます。7人に1人が使ったことがあるといったアンケート結果も公表されいます。

また、アンチドーピング機構は、CBD成分を禁止リストから除外。WHOがCBDの安全性や有効性を評価して以降、スポーツ選手や著名人が愛用するようにもなってきました。

選び方は、慎重に。

そういった大きなムーブメントこそありますが、だからこそ私たちは慎重に商品選びをしなくてはいけないと思っています。

産業用ヘンプの製品は、法律でしっかり規制が定められています。まず、産業用大麻の栽培〜加工〜販売にあたっては、各都道府県が許可する大麻取扱者免許を取得していることが大前提。

次に、ヘンプの使用部位に関して、必ず成熟した茎または種子から製造されていること。そして最後に、製品を分析して、THC使用部位 葉、花を含んでいない(非検出)こと。この2点をクリアしたものは合法です。

さらに、CBD製品を海外から輸入するときは、厚生労働省の「大麻非該当性確認」のプロセスを経る必要があります。 これは、原料や製品が大麻に該当しない ことを確認してもらうプロセスです。 項目としては、①日本の法規に沿った、成熟した茎または種子を原料にしていること(証明書の提出)② THCが含まれていない(非検出)ことを証明するために、製品成分の分析を受けること③原料から製品製造に至るまでの工程写真の提出、と決められており、これらすべてを 毎回生産ロットごとに行なう必要があります。

海外では、微量とはいえTHCを含んだCBD製品も流通しており、海外の安価なサイト等で購入した商品を「CBDだから安全!大丈夫っしょ」と、安易に所持してTHCが実は含まれていた場合は処罰の対象 になるようです。 つまり、海外のCBD製品を個人的に購入することはなるべく控え、 日本においても必ず安心できるメーカーから入手することが重要となってきます。

最後に

長々とCBDについて書いてみましたが、最後まで辿り着けた方はいましたでしょうか・・・笑

私は、いつも情報を収集する際や商品を選ぶ際に、新しく入ってきた情報を鵜呑みにしないように注意しています。

「女優さんが使っていたから」「有名なインフルエンサーが使っていたから」「○○さんに勧められたから」という安易な理由のみで使うのは怖いと思っています。

きっかけとして興味の入り口になるのは間違いないと思いますが、興味を持ったら自分で調べて自分の頭で考えて、自分で決めることが大事だと思います。

その大事な部分が、ネットの普及で欠けてきている人が増えていのではないかと思います。だから、一見有益そうな情報に飛びついて、でも期待が裏切られてしまった時にはそれを他人や周りのせいにする・・・影響力がある発信者は発言に慎重出ないといけないのは前提として、自分でちゃんと選ぶのって大事だと思います。

炎上とかってそういう部分からも起きているんじゃないかな。と。

だから、私は逆に炎上している有名人や、周りで嫌われている人がいたとしても、たとえ口コミのあまり良くないご飯屋さんがあったとしても、「本当のところはどうなんだろう?」っていう視点を忘れずにいたいと常に思っています。まあ、あれこれ他人のことを言う前に、まず自分のことしっかりやろうって感じですね^^

優しい世の中になるといいですよね♪いえい♪

先日、シティマラソン(10キロ)走りました♪
The following two tabs change content below.
新潟駅近・女性専用プライベートアロマリラクゼーションサロン "Aromatique GARDEN NOTE" のセラピスト。アロマセラピー・ハーブ・食事などといった点からの情報を発信中☺︎オーガニック・エコに関する分野が得意です。
スポンサーリンク