新年の御祈祷に行ってきました【白山神社・前厄・厄除け】
先日、1月28日のお休みの日に、新潟市中央区の白山神社へ御祈祷に行ってまいりました。私は、平成2年9月生まれ、前厄の年に当たります。ご結婚されている方やお子様がいらっしゃる方は、神社へ御祈祷をお願いされるシーンも多いかもしれませんが、私は2013年に車を購入した際の交通安全祈願に行ったっきり、久々の御祈祷でした。

今年は、新型コロナウィルスの影響で、例年1月15日までの初詣・新年祈祷は、1月31日まで延長されておりました。事前に白山神社のwebサイトを確認したのですが、厄払いのタイミングは諸説あるうち「節分までにお祓いにいくと良いとされる」(しかし実際は決まっているものではなく、都合の良いときに行っても大丈夫)との記述がありましたので、節分前にと急ぎました。平日で新年も明けてしばらく経っていたので、混雑していることもなく、ゆっくり神社周辺や上古町商店街(カミフル)を散策して、帰宅しました。

白山神社に祀られている「はくさんさま」は、「くくりひめ」という水を司る女神様なのだそうです。「くくる」の意味として、「水に潜る(くぐる)」もあるそうで、禊祓(みそぎはらえ)の神様でもあるのだそう。「おはらいと言ったらはくさんさま」とも言われているのだとか。
つい最近まで、あんまり神様や仏様などを信じるタイプではなかったのですが、信じる信じないではなく、決して目に見えない相手だとしても、日頃こうして毎日健康に過ごすことができていることへの感謝を伝えることって大切なのだろうなあって感じています。
精油のパワーもそうなのかなあって思います。精油のパワーを信じている人と、疑ってかかっている人とでは、心も身体も受け入れ体制がまるで違うので、効果の感じ方にも大きくさが出る気がしています。
うちに来てくださるお客様は皆さん、精油やいい香りが素直に大好きという方ばかりです。だからこそ精油のパワーをたくさん恵んでもらうことができているのではないでしょうか♡これからも、精油らぶで過ごしていきましょうね♡
そうま
新潟市中央区米山の女性専用プライベートアロマリラクゼーションサロン、Aromatique GARDEN NOTE(アロマティークガーデンノート)のセラピスト相馬彩音でした。
最新記事 by Ayane (全て見る)
- 「痛みのゲートコントロール理論」とは【タッチや芳香成分による痛みの和らぎ】 - 2023年4月30日
- 桜の香りの秘密【クマリンとトンカビーンズについて】 - 2023年4月10日
- 骨と栄養と女性ホルモン【カルシウム・マグネシウム・ビタミンD/エストロゲン】 - 2023年3月18日